- 投稿 2016/09/30
- 仕入れ
せどりをやった事のないヤツが文句を言っている現実
世の中には色々なセールスが溢れています。
その中には人の手法を非難して
自分のセールスに読者を誘導しようとする輩もいます。
「せどりは稼げない」とか
「せどりは飽和する」と言って
自分のアフィリエイト商材を勧めるのが典型的な例です。
まあ、せどら~自身が
「せどりだけでは危ない!」と言って
情報発信に誘導するパターンもあるようです。
しかし、必ずしも
せどりで稼げる⇒アフィリでも稼げる
ではありません。
自分の適性を見極める事が重要です。
話が脱線しましたが、ともかく
プロの中古せどら~として
「せどりは儲からない」という寝言を
放置しておくわけにはいきません。
今回は若くて体の丈夫な人なら
すぐに見つかるお宝を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/29
- 仕入れ - 観察力
視線だけじゃない!お宝発見の法則はいくつもあるのです
リサイクルショップでの仕入れで一番大事なポイントは視線です。
アマゾン中古せどりの仕入れ・お宝発見のコツは人と違うアレを持つ事
目の高さよりも上とか下の棚に視線を向けるとお宝は発見しやすいのです。
そして視線にもう一つ違う要素を加えるとお宝発見率は跳ね上がります。
せどり初心者が仕入れ先で意識すべきは視線だけじゃないコツがあるのです
今回も視線以外の要素を加えてお宝を発見した実例を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/22
- 仕入れ - 棚攻略
せどりで稼ぎたければ多数派から脱却せよ!
あなたがせどりをスタートした時、最初にぶつかる問題は何でしょうか?
もちろん仕入れですよね。
利益の出るお宝が簡単に見つかったらお宝じゃありません。
他の人が見つけられないからお宝なのです。
お宝を見つけたければ多数派の行動から脱却する必要があります。
その一つが視線です。
関連記事・・アマゾン中古せどりの仕入れ・お宝発見のコツは人と違うアレを持つ事
今回も視線を意識して見つけた凄いお宝を紹介します。
» この記事の続きを読む