- 投稿 2017/03/21
- メンタル - 全般
何でわざわざ得意でない事をやろうとするの?
あなたがせどりを始めて数か月経ってもなかなか稼げない状態にあった時、稼げない原因は何だと思っていますか?
もちろん、あなたの行動量が圧倒的に足りないというのが一番の原因ではありますが、それ以外にも重要な要素があります。
何だと思いますか?
それはあなたが自分の強み・得手不得手を認識していないというのが原因です。
あなたが自分の強みに気付きさえすれば、せどりで稼ぎやすいジャンルも自ずと決まり圧倒的に売上がアップするのは間違いありません。
今日はあるせどり初心者が自分の強みに気付かないで嵌っていた残念スパイラルの話とその脱却法についてお話します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2017/03/11
- ソニー - 仕入れ - 家電
だからビックのツイッターは儲かるって何度言えば・・
せどりで稼ぐために絶対に必要なのはリサーチの習慣化です。
どんなに凄いせどり商材を買ったとしてもテキストに書かれた事を実践しなければ稼げるようにはなりません。
私は最近野暮用が多いのであまり仕入れに行けず電脳中古仕入れをやっております。
そして、電脳仕入れも毎日リサーチしてれば結構おいしい商品がみつかるんですね。
今日も朝(?)19時に起きてビックアウトレットのツイッターをチェックするとなかなかいいモノを発見しました。それはこれです。
» この記事の続きを読む
ある朝目覚めたら何故か加齢臭が漂っていた・・
人は歳を重ねるごとに体が弱り独特の匂いを放つようになります。
そうです加齢臭です。
加齢臭の強いオッサン(オバサン)と狭いエレベーターで二人きりになった時に感じる立眩みの地獄から逃れる術はございません。
渋谷や原宿にはあまりないのですが銀座には大人の加齢臭スポットが点在します。加齢臭フェチの方は銀座に通うとハッピーになれる事間違いなしです。
さて、私はジジババの加齢臭が大嫌いなんですけど、先日朝目が覚めたら何か妙な匂いがするんですよ。
「あれ、これ加齢臭だよね!」エレベーターの中じゃないのに何でこんな匂いするわけ?
大嫌いな加齢臭の匂いですっかり目が覚めた私は自分が一人暮らしである事を思い出し自分の枕を匂ってみました。
あ~俺かよ!
ついにこの日がやってまいりました。今日から狭いエレベーターで若い人と一緒になったら「このオヤジクッセ~」と思われるのでしょうね・・
そしてラインで彼女に「今日エレベーターで一緒だったオヤジが超臭くてウザかった」とか送るんでしょうね。
更にその彼女が「密室加齢臭プレイ乙ww」みたいな感じで返すと・・
因果応報・なした事は帰ってくるってヤツですね。今まで散々加齢臭の強烈なジジババをネタにしてきましたから仕方ありません。運命を甘んじて受け入れましょう。
しかしですよ!私は曲がりなりにもプロの中古せどらーです。この加齢臭ショックをきっかけにして金儲けが出来ないか考えました。
当然中古せどらーとして素晴らしいセンスを持つ私の事ですからすぐにいいアイデアを思いつきましたよ。
私はこれを加齢臭せどりと名付けました。
今日はこの加齢臭せどりについて解説いたします。
» この記事の続きを読む
中古せどりに超向いている人の性格とは?
せどりには色々なジャンルがありますが、
私が得意なのは中古で仕入れ値がそこそこ高いヤツを発見する事です。
ハードオフ・セカンドストリート・
トレジャーファクトリーなどは多くのせどらーが訪れますが、
彼らが荒らした後でも簡単にお宝は発見出来ます。
未だにショーケースをスルーするせどらーたくさんいるし・・
では何故、私はそのような技が使えるのでしょうか?
それは私の性格が原因です。そして私の性格とは・・
人の粗探しが大好きで粘着気質
超イヤな奴ですね。
仮に私に喧嘩を売ってきた輩がいたら
ソイツの情報をトコトン調べ上げて
1年後くらいに面白おかしくせどりの記事にして
読者のみなさんに楽しんでいただきます。
もし、あなたがこんな嫌な性格をしていたら
絶対中古せどり向いてますよ。
今回はその嫌な性格・気質を利用して
競争の激しい未使用品を発見する方法を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2017/03/02
- 全般 - 業界裏話
1億稼いでポルシェを買った絵に描いたような成金男
年収1億
この言葉は多くの貧乏人にとって魔法の呪文です。
せどり・アフィリ業界においても
この呪文を使ったマジックショーが毎日のように開催されております。
ただ年収1億に憧れてもどうやったら実現するのか?
というイメージが今一つハッキリしない人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は去年せどり歴たったの3年で年収1億を達成した男に起こった現象を紹介して年収1億を達成するための条件をあなたにイメージしていただきます。
やろうと思えば誰でも出来る簡単な事ですよ。(お約束)
» この記事の続きを読む