- 投稿 2016/09/30
- 仕入れ
せどりをやった事のないヤツが文句を言っている現実
世の中には色々なセールスが溢れています。
その中には人の手法を非難して
自分のセールスに読者を誘導しようとする輩もいます。
「せどりは稼げない」とか
「せどりは飽和する」と言って
自分のアフィリエイト商材を勧めるのが典型的な例です。
まあ、せどら~自身が
「せどりだけでは危ない!」と言って
情報発信に誘導するパターンもあるようです。
しかし、必ずしも
せどりで稼げる⇒アフィリでも稼げる
ではありません。
自分の適性を見極める事が重要です。
話が脱線しましたが、ともかく
プロの中古せどら~として
「せどりは儲からない」という寝言を
放置しておくわけにはいきません。
今回は若くて体の丈夫な人なら
すぐに見つかるお宝を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/29
- 仕入れ - 観察力
視線だけじゃない!お宝発見の法則はいくつもあるのです
リサイクルショップでの仕入れで一番大事なポイントは視線です。
アマゾン中古せどりの仕入れ・お宝発見のコツは人と違うアレを持つ事
目の高さよりも上とか下の棚に視線を向けるとお宝は発見しやすいのです。
そして視線にもう一つ違う要素を加えるとお宝発見率は跳ね上がります。
せどり初心者が仕入れ先で意識すべきは視線だけじゃないコツがあるのです
今回も視線以外の要素を加えてお宝を発見した実例を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/28
- 仕入れ - 観察力
色違いレンズの価格差の謎はわかりましたか?
昨日はリサイクルショップで遭遇した色違いのレンズを紹介しました。
同じレンズなのに一つは4,320円、もう一つは10,800円という凄い価格差になっているのは何故なのか?というクイズを出しました。
あなたはこの謎がわかりましたか?
今回はこの謎の解答をお届けします。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/27
- 仕入れ - 観察力
あなたの【儲かるお宝発見能力】はどれくらい?
リサイクルショップの仕入れで稼げる商品を発見するには細かい観察力が必要です。
細かい観察力さえあれば例え商品知識がなくてもお宝を発見する確率は跳ね上がります。
今回は現在のあなたのお宝発見能力をチェックするクイズを出題します。
そんなに難しくはないので是非自分の観察力がどれくらいかチェックしてください。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/26
- 仕入れ
せどら~も大好き!時代のカリスマ・マツコ・デラックスの凄さ
世の中には常にその時代を象徴するカリスマ的存在が現れます。
そして、そのカリスマがいいと言ったものは爆発的に売れる現象が発生します。
2016年の現在、日本で最も影響力のある一人は確実にマツコ・デラックスです。
マツコが番組で「これおいしい~」とか「これ欲しい」と言うと、その商品が瞬く間に売り切れプレ値になる現象が頻繁に起こります。
今回はマツコが「いい~」と叫んでプレ値になった商品の具体例を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/25
- 出品方法
あなたは写真のない高額商品を買う気になりますか?

中古せどりの出品方法が新品せどりと違う最大のポイントは写真の有無です。
新品は商品写真なんぞ必要ないし、アマゾンでも新品の出品に写真の添付は出来ません。
ところが中古は写真を添付しないと売れません。
あなたは中古の高額商品を説明文だけ読んで買いますか?
写真撮影は面倒ですが綺麗な写真をアップすれば
汚い写真をアップしているぬるいライバル達に簡単に勝てます。
今回はひと手間かけるだけで美しい商品撮影が出来る方法を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2016/09/24
- 仕入れ
お宝発見に大事なコツは視点だけじゃない!
せどりを始めたばかりの時はとにかく仕入れに苦労します。
そこで私は初心者でもお宝を発見しやすいテクニックとして視線の大切さを話しました。
中古せどり・利益率70%のお宝は上を向いて歩いているだけでは見つからないワケ
下の棚に意識を向けるとお宝発見率が上がります。
そして、視線の他にもう一つのポイントを付け加えると更にお宝発見率が上がるのです。
今回はリサイクルショップでの実例を元にその大事なコツを紹介します。
» この記事の続きを読む