他人の粗探しは素晴らしい!ww
世の中にはトラブルを避けて無難に暮らすための知恵が溢れています。
〇電車が到着したら、降りる人優先
〇行列には横入りしない
〇道でゴミを捨てない
〇他人の粗探しをして、本人にそれを指摘しない
これらの習慣のおかげで日本が非常に暮らしやすい国である事は確かです。
しかしですよ、一般的には奨励されない行為の中には
うまく使えば、儲けにつながる事って結構あります。
中古せどりにおいては【他人の粗探し】をする能力って
お宝を発見するのに超使えるのです。
関連記事
今回は私が経験した、店のミスにつけ込んでお宝を発見した実例をお教えします。
» この記事の続きを読む
ゴミを狙えば仕入れゼロは防げます
中古せどりの仕入れは
とにかく店を回りお宝を探す
行き当たりばったりのスタイルがメインです。
しかし、このスタイルで高利益商品を狙うと、
なかなかお宝を発見出来ない時があります。
そんな時に手ぶらで帰るのを防ぐ方法があったらいいですよね。
そこで今回は仕入れゼロを防ぐために
私がよく使う方法をお教えします。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2018/01/20
- ホビー - 仕入れ - 本
本せどりで一気に稼ぐにはどうしたらいい?
本せどりというと一般的には古本を扱うイメージですよね。
しかし、古本の場合は売れるまでに時間がかかりがちです。
そして単価が安いモノが多いので
数多くの種類を出品しないと売上が伸びません。
しかし、本せどりでもある条件をクリアして
ライバルが気づいていない仕入れ先を見つければ
短期間でボロ儲けする事が可能です。
今回は去年私がたまたま発見した新品本でボロ儲けした実例を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2017/06/13
- 仕入れ - 棚攻略
ハードオフにはないけどセカストにある性癖知ってる?
せどらーは仕入れでいろいろなリサイクルショップを回ります。
すると会社ごとに様々なカラーがある事に気づきます。
例えばこんな感じです。
〇ハードオフは体育会系のノリで店員が声を出すのでうるさい。
〇セカストは自由人っぽいライフスタイルオーラの店員が多い。
〇鑑定団は館内放送が総じてIQ低め。しかも臭い。
〇ワンダーレックスはトイレが綺麗で休憩所が充実してるけど高い。
もちろん今挙げた項目だけでなく、商品陳列にも会社ごとのカラーがあったりします。
今回はセカスト独特の商品陳列法に目をつけたお宝商品の見つけ方を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2017/05/16
- 仕入れ - 棚攻略
アメリカのゴールドラッシュで一番儲けたのは・・
世の中には常に様々なブームがやってきます。
ブームに乗っかると稼ぐチャンスは増えるのですが、どう乗っかるかが大事です。
例えば、その昔アメリカではゴールドラッシュが起こり、多くの人が一攫千金を求めて必死に金鉱を掘りました。
しかし、この時に一番儲けたのは群がった人達に道具やジーンズを売った人だったわけです。
今の日本はYouTubeやニコニコ動画が流行り、小学生がなりたい職業の上位にYouTuberが登場する事態にまでなってます。
せどらーが情報発信の場としてYouTubeを活用する例もたくさんあるわけですが、今回は中古せどらーがYouTuberをターゲットにして簡単にお宝を発見する方法を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2017/05/05
- おもちゃ - 仕入れ
馬鹿馬鹿しい理由でため息をつくポンコツ野郎
あなたがせどりの仕入れで店舗に行っても全然取れない事ってよくありませんか?
そんなのは当たり前です。お宝が簡単にホイホイ見つかったらせどりなんてとっくに飽和してますよ。
しかし、世の中にはそんな事も気付かず私に相談してくるポンコツせどらーがいるのです。例えばこんな感じで・・
ポンコツ男 「SOUさ~ん、最近せどりヤバいっす。どうしたらいいんでしょうか~」
この男、凄く稼げるらしいせどりのコミュニティ2つに所属してるはずなんですけどねぇ。2つ合わせて100万円以上使ってるのに何をやってるのでしょうか?
まあ、販売者側からすればいいお客さんではないかと(笑)。
そもそも、この男は新品メインで中古やらないのに私に相談してくる所が痛すぎます。まあ、このピンボケした所が出川哲朗みたいで味わい深いんですけどね。

せどりを始めてボチボチお宝が取れるようになったのに何故か低空飛行をする人に共通するのは遊び心が欠けている事です。
低空飛行ポンコツせどらーはせどり塾の宣伝に登場するトップレベルの初心者の実績を真に受け、彼らと自分を比較してため息ばかりついてます。
ポンコツ野郎にオススメなのは他人と自分を比較せず、たまにはウケ狙いのおバカ仕入れをやる事です。
ということで、今回は私がブログのネタにするためだけに仕入れたおバカ商品を紹介します。
» この記事の続きを読む
- 投稿 2017/05/01
- 仕入れ - 全般 - 観察力
無職・無収入の独身オヤジを襲った人生最大のピンチ
はじめましてSOUと申します。
50歳独身オヤジです。
元々働くのが嫌いで若い頃からフラフラしてました。
数年前までは70歳過ぎてる母親に生活費を貰ってました。
ところが、その母親が脳梗塞で倒れてしまい大変なことに・・
» この記事の続きを読む