- 投稿 2016/10/11
- 仕入れ

店員の話は稼げるヒントが満載です
中古家電せどりは私以外にも何人かの方がテクニックを公開しています。そのせいかリサイクルショップでせどら~を見かける事も多いですね。
2年前よりはライバルが増えているので箱あり未使用品なんてまず見つかりません。
生き残るためにはライバルが気付かない箱無しガチ中古を見つける必要があります。
今日はハードオフ店員が語った何気ない一言から仕入れ可能商品を絞る考え方を紹介します。
狭い店と広い店では考え方が違うのよ
私は残暑厳しい先月、あるハードオフにて邪魔そうに置かれてるデロンギのオイルヒーターに目が留まりました。
デロンギのオイルヒーターは人気があり価格差もあるパターンが多いので初心者でも扱いやすい商品です。
10月になって急に売れまくってますね。
あとモノレートをよく見ると、去年発売されたばかりの商品です。去年のモデルが2160円なんて普通はありえません。
リサイクルショップは年式の新しいモノに強気の値段をつけます。
ジャンクでもないのになんでこんな値段なのか?理解に苦しみました。
当然レジに持っていきました。
すると店員がこう言ったのです。
「これ冬ならすぐ売れるんですけどね・・」
彼の一言で私の疑問は解決しました。
この店は非常に狭かったのです。
残暑が厳しい時、狭い店に季節外れのデカブツ家電は非常に邪魔だという事です。
もう一度写真を見てください。
邪魔そうに置かれてるでしょ!
例え年式が新しくてもタダでもいいから誰か持って行ってくれという店員の叫びが聞こえるようです。
だから激安なんです!
ちなみに私はこれを9/16に出品し10/6に売れました。
仕入れ 2,160円
売値 15,980円
利益 11,527円
利益率 72%
なかなかのウマウマ商品でしたね。
ちなみに購入者は函館の方でした。
10/6の東京はまだ暑かったのですが納得です。
今日の話をまとめるとこうなります。
狭い店の季節外れのデカ家電は激安設定されている可能性がある。
このような考え方をすると闇雲にリサーチすることなくお宝が発見出来るようになります。
頑張ってください。
次の記事
稼げない初心者せどら~を狙い撃ち!何もしないで儲かる方法はある?
前の記事
今日の記事が役に立ったと思われたら
下のブログランキングのバナーをクリックしてください。
感謝感激でやる気が出ます。
毎日押していただけたら最高です。
ブログランキング参加中です

せどり ブログランキングへ あなたにポチしていただくと このブログの順位が上がります 順位が上がると感謝感激です そして・・・

にほんブログ村 本来載せないはずだった情報を ここに投稿してしまうかも・・ よろしくお願いします