馬鹿馬鹿しい理由でため息をつくポンコツ野郎
あなたがせどりの仕入れで店舗に行っても全然取れない事ってよくありませんか?
そんなのは当たり前です。お宝が簡単にホイホイ見つかったらせどりなんてとっくに飽和してますよ。
しかし、世の中にはそんな事も気付かず私に相談してくるポンコツせどらーがいるのです。例えばこんな感じで・・
ポンコツ男 「SOUさ~ん、最近せどりヤバいっす。どうしたらいいんでしょうか~」
この男、凄く稼げるらしいせどりのコミュニティ2つに所属してるはずなんですけどねぇ。2つ合わせて100万円以上使ってるのに何をやってるのでしょうか?
まあ、販売者側からすればいいお客さんではないかと(笑)。
そもそも、この男は新品メインで中古やらないのに私に相談してくる所が痛すぎます。まあ、このピンボケした所が出川哲朗みたいで味わい深いんですけどね。
せどりを始めてボチボチお宝が取れるようになったのに何故か低空飛行をする人に共通するのは遊び心が欠けている事です。
低空飛行ポンコツせどらーはせどり塾の宣伝に登場するトップレベルの初心者の実績を真に受け、彼らと自分を比較してため息ばかりついてます。
ポンコツ野郎にオススメなのは他人と自分を比較せず、たまにはウケ狙いのおバカ仕入れをやる事です。
ということで、今回は私がブログのネタにするためだけに仕入れたおバカ商品を紹介します。
欽ちゃんは過去の人じゃございません
欽ちゃんは今でこそ野球の試合でワーワー言ってる旬の過ぎた人的なイメージではありますが昔は凄かったのです。
全国ネットのレギュラーを何本も抱え、一週間分の番組視聴率を全て足すと100%を超えるという今ではありえない人気ぶりでした。
そんな人気者が1979年に日テレで始めたのが「欽ちゃんの仮装大賞」でした。私はこの放送の第1回を見てました。第1回は観客も仮装しないといけなかったのです。さすがにこの縛りは2回目以降なくなりましたけどね。
番組では出場者の仮装を審査員が採点し15ポイント以上取ると合格というルールでした。
そして、その審査結果を表示していたパネルをパクったのがこのおもちゃです。
仕入れ 324円
売値 3480円
利益 2451円
出品したその日に即売れでしたよ。ストロボ使って写真もバッチリ撮りましたから当然です。
たった2500円程度のためにこんな手間かけるなんて馬鹿じゃないの?と思った人は全然わかってませんね。
私だって2500円のためだけにこんな事しませんよ。
私がショボい利益のために手間をかける理由はただ一つ、読者のウケを狙いたいからです。
遊び心は大いなるムダから生まれるのですよ!!
売上の事ばかり考えてため息つくなんてつまらなすぎです。たまには馬鹿げた事やると、いつもとは違う視点が閃いて現状打破出来るかもしれません。
テキト~な感じで頑張りましょう。
次の記事
前の記事
今日の記事が役に立ったと
思われたら下のブログランキングの
バナーをクリックしてください。
感謝感激でやる気が出ます。
毎日押していただけたら最高です。
ブログランキング参加中です

せどり ブログランキングへ あなたにポチしていただくと このブログの順位が上がります 順位が上がると感謝感激です そして・・・

にほんブログ村 本来載せないはずだった情報を ここに投稿してしまうかも・・ よろしくお願いします