オタクの不満が大爆発のシン・ゴジラ
夏に公開終了と思いきや未だに上映中(2016年11月現在)のシン・ゴジラですがフィギュアも熱いです。
先日バンダイから発売されたS.H.モンスターアーツのシン・ゴジラは既にプレ値化しつつあります。
しかし、フィギュア好きは細かいところにうるさく
ちょっとした欠点を異常に気にして大騒ぎします。
ただ、そのフィギュアおたくの細かすぎる不満は金になります。
今回はシン・ゴジラでおたくを(;゚∀゚)=3ハァハァさせて稼ぐ方法を紹介します。
見本と商品の差の激しさはお金に変わる
バカ売れして店頭から商品が消えたシン・ゴジラですが
商品の塗装が見本写真と全然違う事が購入者の間で大問題になってます。
アマゾンのレビューは塗装に関しての不満だらけです。
例えば、こんな不満が・・
「全体的に商品写真よりも黒っぽくて、赤い内側がほぼ目立たないというシンゴジラっぽさがない仕上がり。そしてフィギュアの命とも言える顔もイマイチな塗装でとても残念な出来に…」
ユーチューブでも塗装の問題を指摘している動画がアップされてます。
特に見本と比べて胸の赤が目立たないのが残念ポイントになってます。
ホビージャパンでも胸の赤を強調した再塗装例を載せていました。
更にアマゾンレビューを見るとこんな意見が・・
「自分はプラモをよく作っていたのでパンフレットを見ながら自分好みに赤を溝部分に足したり黒でドライブラシしました。」
つまり普段から塗装をやってる人は自分でカッコよく仕上げてます。
でも、自分で塗装出来ない人もたくさん存在します。
ということは胸周りの赤を強調したシン・ゴジラをヤフオクに出せば塗装技術のない人はプレ値でも買う可能性があるわけです。
せどら~の中にはガンプラが趣味で自宅に塗装ブースを持ってる人も存在します。
そういう人はテキトーにシン・ゴジラの赤を強調してヤフオクに出品すれば2万円以上で売れるかもしれません。
普段からガンプラの塗装をやっている人にとっては大した事ない作業です。
新品せどら~からすると効率の悪い稼ぎ方ですがこの手法が将来一発数万円の利益を生む可能性だって十分にあります。
他の人達が考えない視点で物事を捉えてチャンスを探る習慣こそがあなたに大きな稼ぎをもたらします。
常に変な事・おかしな事はないかとアンテナを張って生活してください。
では、また・・
次の記事
前の記事
今日の記事が役に立ったと
思われたら下のブログランキングの
バナーをクリックしてください。
感謝感激でやる気が出ます。
毎日押していただけたら最高です。
ブログランキング参加中です

せどり ブログランキングへ あなたにポチしていただくと このブログの順位が上がります 順位が上がると感謝感激です そして・・・

にほんブログ村 本来載せないはずだった情報を ここに投稿してしまうかも・・ よろしくお願いします